パックマン厳選動画まとめ
パックマンのいろんな動画まとめ
Home
未分類
対策
攻略
解説
ファミコン
無料
アプリ
コンボ
ワールド
ゲーム
ツムツム
アーケードゲーム名曲特集その2
2021.01.11
ファミコン
HOME
ファミコン
アーケードゲーム名曲特集その2
ファミコン
カテゴリの最新記事
2021.01.15
電子ゲーム トミー 「NEW ドライビングターボ」開封!
2021.01.15
【ハード別比較動画】スペースハリアー【ステージ1だけです】
2021.01.15
クロノ・トリガー #2 冤罪裁判 【スーパーファミコン】
2021.01.15
Mega Run meets パックマン – ステージ 2-10
2021.01.14
ドラゴンボールZハイパーディメンション ストーリーモード SFC最後のドラゴンボール作品
2021.01.14
このゲームハマりすぎて危険・・・
ゲーセン内ではどこでも「ツインビー」「魔界村」「ゼビウス」「1942」などがあり、いつも遅くまで帰らなかった事を覚えています。楽しいゲームが沢山ありました😊
家の近所にあった駄菓子屋には、立ってやるアーケード機があり(当時20円)、並んで置いてあったのが、「マッピー」と「リブルラブル」でした。日が暮れるまでやっていたのを覚えています😊
リブルラブルは83年ごろにナムコゲームミュージック集のカセットテープで聴いたのが初でした。
メトロクロスの音楽を聴くと「波のピエロ」を思い出します。
なつかしい、名曲ばかりですね
本当に、あの頃のゲームは面白いゲームばかりありました。
ドラゴンスピリットいいですね
氷河ステージのいかにも寒そうなBGMが印象的です
魔界村はいまでもレッドアリーマがトラウマです
新年一発目はBGM集✨✨✨
魔界村はカプコン看板ゲーム‼️
このBGMはさすが名曲‼️ナムコさんとは一味違い...音源が少し荒々し感じがまさにカプコン。
いいね👍️
テラクレスタはファミコンでやりましたね😃ちなみに当時、食玩までありました✨オマケコンプリートしましたよ😁アーケード版は完璧なFM音源ですね😲ナイス👍️‼️
スカイキッドも名曲ですよ。翌年のDXはなお名曲‼️FM音源だから笑。
待ってました‼️ドラゴンスピリット‼️‼️曲自体大好物ですよ😃
このままメガドライブに移植してほしいくらいだ🎵良作になること間違い無し👍👌👍👌✨
フルスロットルはタイトーチェイスHQの一年前で音源クオリティはダライアス寄りですよね😄
バーニングフォースはC140音源でより鮮明になってます😆
やっぱりゲームの楽しさはまず音楽からといっても過言ではない‼️
これからの動画も楽しみですね😄
子供の頃は、運転席型筐体のレースゲームが、大人になった気がして、近所のスーパーのゲームコーナーでよくプレイしてた。特に記憶にあるのが『アウト・ラン』だった。
今回の制作お疲れ様です。「フルスロットル」のグラフィックは後の「チェイスHQ」に受け継がれるんですね…….たぶんww。
私もリブルラブルのBGMは大好きです!
スーファミ版をよくプレイしてました。今のゲーム機ならアナログスティック2本あるし、遊びやすいと思うんですよね。
バンナムさん、移植お願い!
ドラスピとSEGAの音源はカセットテープで買いました‼︎